結婚式にエコを!海外で人気のサスティナブルウェディング♪

最近よく聞く、「サスティナブル」という言葉。「持続可能な」という意味で、地球環境を守る動きが世界中で活発になってきています。
結婚式も例外ではありません!
「せっかくの結婚式にエコを取り入れるのはちょっと…」
と思われていませんか?エコを取り入れてもゲストに喜ばれる結婚式は多いです。
そこで、今回は海外で人気のエコを取り入れた結婚式、サスティナブルウェディングをご紹介します!
サスティナブルウェディングはどんな式場でやるの?
サスティナブルウェディングでは会場に決まりはありません。どの会場でも行えます。会場に元からあるものを使い、無駄や捨てるものを少なくできると良いですよね。
より自然な結婚式を行うのであれば、ガーデンウェディングやガゼボウェディングなど自然を感じられる外での結婚式がオススメです♪
自然を使えば、シンプルな装飾でいろんな雰囲気を作ることができます。例えば、木に布をかけるだけで、アットホームで柔らかい雰囲気、花や植物を鉢に植えられたまま装飾すれば、華やかさも出ますよね。
外で行う結婚式は開放感も感じられますし、何より電気を使わずに行えるため、エコにもつながります♪
ガーデンウェディングについてもっと知りたい方はコチラ
→湘南の大自然に囲まれる、ラフィーノオーシャンのガーデンウェディング!
ガゼボウェディングについてはコチラ♪
ウェディングドレスは?
ウェディングドレスの生地も地球に優しいものを選びたいですよね。オーガニックコットンのウェディングドレスはいかがでしょうか?シンプルですが、大人っぽく、柔らかい印象になります。ヘアやイヤリングなどのアクセサリーもオーガニックコットンで統一すると大人っぽさはグッと増します♪
オーガニックコットンは地球に優しいだけではなく、人にも優しい素材!着心地も良く、花嫁さんもリラックスして結婚式を行うことができますよ。また、新郎も新婦に合わせてオーガニックコットンのタキシードにしてみるのも統一感が出てオススメです!
サスティナブルウェディングでは具体的に何をやるの?
ペーパーレス
エコを考える時によく出てくるペーパーレス。結婚式では多くの紙が使われるので、不要なアイテムはやめるという選択も大事です。
例えば、結婚式の招待状はメールやSNSにする、席次表は一人ひとりに配布せず、大きなボードを用意したり、デジタルにしたりするなどの方法があります。
アイテムが減ると準備をする手間や時間もはぶけるので、その分、違うことに時間を使うこともできそうですね♪
素材にこだわる!
結婚式で使うアイテムは地球に優しいものを選びましょう。
例えば、プラスチックのストローやコップは使わず、再生紙で作られているものを使う、引き出物やギフトのラッピングもハンカチや風呂敷を使うなどが挙げられます。引き出物やギフトはおしゃれなエコバックをセットにするのもオススメです♪
この他にもブーケをドライフラワーにしたり、花や植物を鉢に植えられたまま装飾したりする方法はいかがでしょうか?結婚式の後はゲストへのギフトにするとどちらも喜ばれますよ。
また、今はいろんな素材があるので、どんな演出でも行うことは可能です♪例えば、装飾やバルーンリリースなどで風船を使う場合はどこかに落ちても土にかえる自然に優しいものを使う、フラワーシャワーでは花びらや葉っぱといった自然なものを使うなどの方法がありますよ。
人数分のみ準備する
足りなかったらどうしよう…と人数より多めに用意することありませんか?
でも、エコを考えるなら無駄ははぶきたいですよね!とくに今はフードロスも大きな問題。料理は残らないように人数分を用意する、残った場合はお弁当にして、お持ち帰りができるなど工夫して、フードロスが少なくできるといいですね。
外国で人気のサスティナブルウェディング♪
エコを取り入れた結婚式、サスティナブルウェディングについてご紹介しました。
今は地球環境についても考えたい時代。結婚式も地球や人にやさしいものにしたいですよね♪ただ、今回、挙げたことすべてを結婚式で取り入れる必要はありません。新郎・新婦のお二人ができることから取り入れてみてはいかがでしょうか?
ラフィーノオーシャンは今回、ご紹介したガーデンウェディングやガゼボウェディングなど外での結婚式が行える式場です。毎月、ブライダルフェアを行っておりますので、気になる方はお気軽にご相談ください♪
ラフィーノオーシャンブライダルフェアはコチラ
→【最大イベント!選べる豪華特典】スーパーBIGブライダルフェア
→【どのフェアを選べばわからないならこちらへ!】スペシャルオーシャンフェア